プラレールやトミカが好きなお子様に「くるぞわたるぞ カンカン踏切セット」を購入したいけど騒音が気になるママ必見!
我が家は、子どもが3歳の時に購入しましたが結論からいうと「くるぞわたるぞ カンカン踏切セット」は結構うるさいです。
子どもが遊んでいる時に、玩具自体に音量調整がついていないか探しましたがありませんでした。
多少音が大きいおもちゃではありますが楽しそうに遊んでいる息子をみると購入して良かったなと私は思っています。
こちらの記事ではくるぞわたるぞ カンカン踏切セットの騒音、対策、口コミ、遊び方について紹介しています。
それでは、詳しくまとめていきます!
くるぞわたるぞ カンカン踏切セット はうるさい?
「くるぞわたるぞ カンカン踏切セット」は、プラレールとトミカが同時に遊ぶことができる子どもに人気の玩具になります。
私は、騒音など何も調べずに購入してスイッチを入れました。
車両が通るたびに本体からアナウンスが流れ、遮断機部分がかなりリアルで下りている間ずっと『カンカンカンカン・・・』と鳴り響く…
リアル感満載ですが、それよりも音が結構うるさい!
他にレールを持っていなかったので、1周がとても早く遮断機の音が家中に鳴り響きました。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットはトミカでも遊ぶことができますが、トミカが登るときのプロペラ音が鳴ります。
▽この半透明のプロペラです▽
電源が入っている間、プロペラは止まらないのでずっと鳴り響きます。
遮断機やアナウンス音に比べると音は弱いですがプラレールが走っている間、プロペラ音がずっと鳴り続いているような感じですね・・・。
音量調整ができると思っていましたが、くるぞわたるぞ カンカン踏切セットには音量調整がついていないんですよね。
子どもは楽しそうに遊んでいるけど、音をどうにかしたいといろいろ考えました。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セット の騒音対策
くるぞわたるぞ カンカン踏切セット の騒音対策は2つ!
- 玩具の内部分解
- スピーカー部分を外部から抑える
トミカのプロペラ音は、作動しないと遊ぶことができないので諦めることにしました。
問題は、鳴り響くスピーカー音です。
アナウンスと遮断機の音をどうにかしたい!と思いました。
玩具の内部分解は、玩具が壊れるかもしれない不安から私はできませんでした。
機械に詳しい方は調整が可能みたいなのでぜひやってみてくださいね。
スピーカー部分を外部から抑える
2の外部からスピーカーの音を抑える方法を試しました。
シンプルに用紙を切って、それをスピーカー部分に貼ることで貼らないよりは多少の騒音対策にはなりました。
しかし、子どもが気になってしまい、すぐに剥がしてしまうんです。
子どもが剥がしてしまう以外にもテープ後が残ってしまうかもしれないデメリットがあるため、今は貼っていません。
『カンカンカンカン・・・』鳴り響いています。
正直うるさいですが、結構慣れましたね。こどもも楽しそうに遊んでいるので、『まあ、いいかな~』と諦めています。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットを使った口コミレビュー!
口コミやレビューは、良い口コミの方が多かったです。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットの悪い口コミ
悪い口コミは、以下の2点でした。
騒音も気になりますがプロペラ部分が外れやすいのは私もデメリットだなと思います。
プロペラ部分をテープで固定している方もいました。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットのいい口コミ
良い口コミは、以下の4点になります。
プラレールとトミカ同時に遊べる
同時に遊ぶことができるので、電車好き・車好きの子どもには人気の玩具になります。私の子どもは、車を走らせながら電車が通っていくとテンションが上がっています!
遮断機音やアナウンス音のリアル感がすごい
音の再現がリアルで、遊びながら本当の駅を感じることができます。
遮断機音が本物そっくりでとても驚きました。再現力がとにかくすごいです!
音の種類が豊富
70種類のサウンドが入っていて飽きない作りになっています!音の種類が豊富で持っている車両に合わせて遊ぶことができます。
子どもが楽しそうに遊んでいる
騒音はデメリットですが、何よりも『子どもが楽しく遊んでいる♪』という口コミが多かったです。夢中になって遊んでいる姿をみると購入して良かったなと思いますね!
騒音についての悪い口コミもありましたが、高評価している方が多かったです。
誕生日やクリスマスのプレゼントに人気のある玩具になります。
組み立ても簡単な方で、小さいお子様でも大人と一緒に組み立てることができます。
くるぞわたるぞ カンカン踏切セット の遊び方
- 説明書をみながら繋げる
- スイッチをつける
- 車両を走らせる
- 黄色のボタンを押してトミカをプロペラ部分へ送り出す
組み立ての時は説明書をみることで素早く組み立てができます。何度か遊んでいると『子ども1人で繋ぐことができた!』という口コミがありました。
※本体へのシール貼りが少し時間がかかりました。
スイッチをつけるとサウンド音が流れ、プロペラ部分が回り出します。車両に合わせた好きなサウンド音に切り替えたら準備完了です!
組み立てから遊び始めるまで、大体10~15分で思っていたよりも早く遊び始めることができました。
本体スイッチと3つのサウンド切り替え↓
プラレール(停車・発車レバー)↓
トミカの車は自動ではないので、子どもが自分でボタンを押してプロペラ部分へトミカを送り出します。
この時に車両とぶつからないようにボタンを押すのに子どもはハマっています!
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットの機能と特長
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットの機能と特長は以下の4点になります。
全方向警報灯
トミカ59年の歴史で初めての最新式《全方向警報灯》が導入さてたものになります。
どの角度からも光が見える、リアルなデザインとなっています。
自由にコントロールができる
遮断機が閉まり通り過ぎると開きます。車両は踏切横のレバーを使って駅での停車・発車をコントロールできるのでこどもはとても楽しそうです。
トミカが発車し踏切を渡る、車道のスロープを自動で上り下りし踏み切前に戻ります。
走行車両・走行時間を計測しアナウンス内容が変化!(70種類以上)
走行車両に合わせてのサウンド例「次の電車は3両編成でまいります」など
走行時間によるサウンド例「到着までもうしばらくお待ちください」など
アナウンス内容が変わるので、車両の編成やレールの組み合わせを自由にできますね!
車両に合わせて変えれる3つのサウンドモード
新幹線モード
例「プア~ン」・「次の新幹線は東京行きです」など
通勤・特急モード
例「ガタンゴトン」・「まもなく電車が6両編成でまいります」など
蒸気機関車(SLモード)
例「シュッシュッシュッシュッ!ポー!」「名物の駅弁はいかがですか~」など
特徴を捉えたサウンドモードが楽しいですね♪
くるぞわたるぞ カンカン踏切セットはうるさい?まとめ
「くるぞわたるぞ カンカン踏切セット」以下の5点についてまとめました。
- 実際うるさいのか?
- 騒音対策はあるのか?
- 使用した口コミやレビュー!
- 遊び方
- 機能や特徴
実際騒音はあるものの、対策があることも分かりました。
スピーカーにテープを貼る簡単な対策ではありますが効果はあるみたいですね!
また、口コミやレビューをみると高評価が多く騒音よりも子どもに人気がありプレゼントに最適といった口コミがありました。
遊び方が自由で簡単なことから電車好き・車好きのお子様にはぴったりの玩具になります。
機能や特徴にもこだわりがあり、飽きがこない設計になっているのがいいですね!
私の子どもは1年経った今でも楽しく遊んでいます。
姪っ子も家へくるといつも夢中になって遊んでいます。
個人的にはおすすめの玩具になります♪
騒音が気になって購入を迷っている方は、是非参考にしてみてくださいね!
コメント